火災保険

公開:2021.01.28

更新:2021.01.29

保険料を長期一括払いとした見積事例

保険料の支払い方法を変えただけでも、保険料の総支払額は大きく変わります。

そんな見積事例を一つをご紹介させていただきます。

見積事例「保険料を年払いから長期一括払いとした場合」

もうすぐ会社の定年になるCさん。
定年後の働き口はまだ決まったわけではなく、当面は貯金と退職金を食いつぶしていかないといけない状況。
一人娘も遠方に嫁いでしまい、介護が必要になったときも不安。介護保険料だって上がる可能性もあるし・・

Cさん「定年までに何か少しでも毎年の支出を減らせないかな。」

今年、住宅ローンの一括返済をしたので、今度は火災保険の長期一括払を相談してみると、住宅ローンがなくても長期契約できる保険会社が見つかりました。
結果、定年後の支出を抑え、保険料の節約にもなりました。

持ち家の方にオススメの火災保険

楽天損害保険

楽天損害保険

ホームアシスト

  • 価格.com 保険アワード2019年版 火災保険の部 3部門で第1位を獲得
  • ・リーズナブルな保険料で、特に新築・築浅物件が安いです!
  • ・保険期間中の応急処置に係る作業料、出張料が無料
ソニー損害保険

ソニー損保

ソニー損保の新ネット火災保険

  • 「補償の自由設計+インターネット」で、火災保険がお得に!
  • ・ソニー損保の新ネット火災保険は、リスクに応じて必要な補償を選べる仕組み。不要な補償を外すことで、その分少ない負担で住まいのリスクに備えられます。※
  1. ホーム
  2. 火災保険
  3. 火災保険コラム
  4. 保険料を長期一括払いとした見積事例