火災保険

公開:2021.01.28

更新:2021.02.15

未経過料率係数について

火災保険の見直しを行う場合、契約期間が満了となっていなければ解約返戻金が受給できます。
このため、新しい火災保険の保険料を見る場合には、この解約返戻金も想定に入れておくと良いでしょう。

火災保険の解約返戻金は未経過保険料ともいいます。そして未経過保険料は、保険会社で提示している未経過料率係数によって算出されます。

未経過保険料の計算式

保険期間を2年以上、払込方法を長期一括払とした場合、未経過保険料の計算式は以下の通りとなります。

この未経過料率係数は、既に加入されている火災保険の未経過期間(年×月)によってマトリックスとなっております。

持ち家の方にオススメの火災保険

楽天損害保険

楽天損害保険

ホームアシスト

  • 価格.com 保険アワード2019年版 火災保険の部 3部門で第1位を獲得
  • ・リーズナブルな保険料で、特に新築・築浅物件が安いです!
  • ・保険期間中の応急処置に係る作業料、出張料が無料
ソニー損害保険

ソニー損保

ソニー損保の新ネット火災保険

  • 「補償の自由設計+インターネット」で、火災保険がお得に!
  • ・ソニー損保の新ネット火災保険は、リスクに応じて必要な補償を選べる仕組み。不要な補償を外すことで、その分少ない負担で住まいのリスクに備えられます。※
  1. ホーム
  2. 火災保険
  3. 火災保険コラム
  4. 未経過料率係数について