自動車保険

公開:2022.05.30

更新:2022.05.30

都心でも節約! 車の維持費を安くする7つの方法

子連れの移動や送迎・家族旅行・アウトドア…車があれば便利なことはたくさんあります。しかし都市部に住んでいると、あれこれかかる車の維持費が気になります。車を購入してしまってから「こんなに維持費がかかるとは思わなかった」と、驚くことも多いのではないでしょうか?

本記事では都心住まいのファミリー向けに、車の維持費の節約方法を実体験を交えて解説します。今すぐ実践できる方法から車の買い替えまで、盛りだくさんでお届けしますので、ぜひ実践してみてくださいね!

安心を、もっと安く。ソニー損保の自動車保険 新規ネット申込で最大14,000円割引 抽選で70名様新規ご成約の方にプレゼント!ソニー製ワイヤレスポータブルスピーカー 2023年9月30日まで 安心を、もっと安く。ソニー損保の自動車保険 新規ネット申込で最大14,000円割引 抽選で70名様新規ご成約の方にプレゼント!ソニー製ワイヤレスポータブルスピーカー 2023年9月30日まで

1. 基本的な車の維持費とは?

節約方法をお話しする前に、まずは基本的な車の維持費について簡単に説明します。車の維持費とは、大きく分けて以下の4つがあります。

  • 税金(自動車税、自動車重量税など)
  • 保険(自賠責保険、任意保険など)
  • メンテナンス代(定期点検、車検、修理交換費用など)
  • ガソリン代など(ガソリン・駐車場・高速料金など)

2. 維持費のキホンをおさらい!

まずは知っているようで知らないことが多い、税金と保険について、簡単に解説していきましょう。

2-1. 税金(自動車税、自動車重量税など)

車の税金には「自動車税」と「重量税」があり、必ず支払わなくてはなりません。

◆自動車税
毎年4月1日時点で、自動車を所有している人が支払う税金。排気量によって税額が異なり、排気量が大きいと税額は高くなります
【例】
・SUV:30,500円~87,000円
・ミニバン:30,500~43,500円
・軽自動車:一律10,800円

◆自動車重量税
新規登録時と車検時に支払う税金。重量によって決められており、重量が重いと税額が高くなる仕組みです(重量0.5tごとに税額が増えます)

2-2. 保険(自賠責保険、任意保険など)

自賠責保険料は、契約年数と車種や積載量によって法律で決められています。そのため、基準となる保険料を安くしたければ軽自動車がおすすめです。

◆自賠責保険
加入が義務付けられており、保険料は決められています。契約期間は長く設定するほど、1か月あたりの保険料は安くなります。
【例】
・普通自動車(12ヶ月):12,700円
・軽自動車(12ヶ月):12,550円
※令和3年4月1日以降始期の契約に適用

◆任意保険
自賠責保険だけではまかないきれない補償を確保します。。対人賠償保険・対物賠償保険・人身傷害保険、車両保険の4つの補償が主な内容となります。

3. 都心でも節約したい!そんなママにオススメな7つのアイデア

それでは、車の維持費を節約する7つの方法を紹介します。

3-1. 駐車場代を節約!

都会での車の維持費が高額な理由の一つは、駐車場が郊外に比べて高額であることが挙げられます。そこで、少しでも駐車場を節約するために私が実践したことを紹介します。

◆月極駐車場の節約方法
マンションに常設している駐車場は近隣の月極駐車場より高額なケースがあります。私は数回引っ越しをしていますが、そういうケースが何度もありました。

例えば、近隣の駐車場の方が月額2,000円安ければ、1年間で24,000円、2年で48,000円の節約になります。特別な事情がないようであれば、少し面倒でも近隣駐車場に変えてみるのも一つの方法です。私も途中から近隣に変えてみましたが慣れると意外に苦にならないしちょっとした運動にもなり、それで年間2万円安くなるのはメリットが大きいと思いました。

◆外出時の駐車場代の節約方法
「土日に人気のスポットに何も考えずに駐車したら、数千円以上の高額な駐車場代請求にドン引き…」、こんな経験はありませんか?

都心では平日と土日でまったく違う料金体系のスポットもたくさんあるので、注意が必要です。新しいスポットに行くとき、土日祝日に人気スポットに停める際は駐車場代を必ずチェックしましょう。また、ショッピングカードを作れば1時間駐車料金無料などのサービスもありますので上手に活用するといいですね。

3-2. 高速道路料金を節約する方法

都心のドライブ派のファミリーにとっては高速料金の出費は大きいですよね。郊外と違い割引なども少ないため、なかなか節約は難しい…と思われがちです。

そこで私が実践している節約方法は、シンプルに高速道路の利用を極力控えるということです。そのために、長距離移動の際は混雑する時間の移動を控える、高速道路を利用した場合と回避した場合の所要時間を必ず比較 → 許容範囲内の時間の場合は一般道を利用。これで一回約1,000円の節約が出来ることも多いのでお得感も!これを積み重ねていくと年間では数万円単位の節約になるため、ぜひ実践してみてくださいね。

◆2022年4月1日から首都高速道路の料金が変更
首都高速道路は2022年4月1日より新料金制度に移行しました。ETC利用の場合、上限額が1,320円から1,950円に値上がりしました!35,7kmまでの料金は変わりませんのでうまく利用していきましょう。新料金について表にまとめたので参考にしてくださいね。

◎ここがポイント!ETC普通車の首都高速料金の変更点
・0km~35,7kmまでは変更なし。
・55kmを超えても1,950円

~35.7km 35.7km~
55km
55km以上
2022年
3月31日まで
300円~
1,320円
1,320円 1,320円
2022年
4月1日から
300円~
1,320円
1,320円~
1,950円
1,950円

3-3. 自動車保険の契約内容を見直してみよう!

維持費の節約として、自動車保険の契約内容を見直すことも一つの方法です。

任意保険は自由に保険会社や補償内容を選べるので、必要な補償内容やプランを見直すことで維持費も抑えられます。重複している特約はないか?運転者年齢・範囲は適切か?など、自分に必要な特約を見直すことで、維持費の節約にもつながるでしょう。

3-4. ガソリンスタンドの会員割引・ポイントなどを活用!

送迎や買い物、旅行などに車を使うご家庭では、ガソリン代は大きな出費になります。そこで、少しでも節約をという場合は、よく行くガソリンスタンドを決め、提携のクレジットカードやポイントカードを作り、割引やポイント還元を利用するのも一つの方法です。私も利用していますが、意外とポイントがたまりますよ。

3-5. 荷物スペースが物置きになっていませんか?

こちらも今すぐ実践できる節約方法です。車の荷物スペースが、アウトドア用具やゴルフバッグ・使わない荷物で物置状態…なんて人も多いのではないのでしょうか?荷物スペースに荷物を積んだままにすると車の重量が増え、燃費が悪くなります。

3-6. タイヤの空気圧など定期的なメンテナンスをしましょう

車も自転車と一緒で、タイヤの空気が少なくなると運転者のパワーが必要になります。つまり、タイヤの空気圧が不足すると燃費が悪くなるのです。タイヤの空気圧はディーラーやガソリンスタンドなどで無料でチェックしてもらえますので、定期的に点検し適正な低気圧をキープしましょう!

3-7. 車は見た目や人気で選んではダメ!

出産・引っ越しのタイミングで新規購入、生活スタイルが変わったから乗り換え…車は大きなお買い物なのに時間の余裕がない中での購入が多く、衝動買いになりがちな傾向があります。また、都心の車選びでありがちな失敗は、おしゃれな見た目で車を選んでしまう人が多いことかもしれません。

「あの車がこの値段?」と飛びついてしまう気持ち分かりますが、車は販売価格だけで選んではいけません。なぜなら車の維持費は選ぶ車によって大きく差が出るためです。購入前に車の維持費を理解し、後悔のない車選びをしましょう!

4. 買い替えてよかった!乗り換えのメリット(体験談)

今の車はコスパ悪いかも…と思ったら、思い切って車の買い替えを検討してみるのも一つの方法です。実は私は2ヶ月前に実践したばかり。

もともと車好きだった私は欧州ブランドの輸入車を3台乗り換えた末、思い切って国産車のミニバンに乗り換えました。結果、大満足しています。実体験から乗り換えのメリットを紹介します。

◆ガソリン代が安くなる
ガソリン代が高騰し、ハイオクだと1回の給油で1万円を超えてしまう点が気になっていました。運転頻度の高い車であれば、かなりの節約になります。

◆車検が安くなり修理対応も早い
輸入車は整備に使われる部品が高額だったり、在庫がないと海外から取り寄せる必要があり1週間以上かかることも。今の国産車に変えたことで、修理代が安くなる+修理対応が早くなるという2つのメリットがありました!

◆国産車ならではの使い勝手のよさ
輸入車ばかり乗っていた自分が一番思うのは、国産車の性能・使い勝手のよさ。例えば、運転席まわりの収納の量や冷暖房の微妙な加減など…頻繁に乗るからこそ使い勝手のよさは重要です。車内空間が以前に比べて、かなり快適になりました。

◆自動車税・重量税が少し安くなる
国産車のミニバンに乗り換えたことで、自動車税と重量税のコストダウンができました。

5. まとめ:維持費を節約してカーライフを楽しもう!

いかがでしたでしょうか。都心で車を所有すると維持費が…と敬遠されがちですが、ファミリーにとって車のメリットはたくさん!旅行やアクティビティ、習い事など、たくさんの可能性が広がります。

筆者もずっと都心に住んでおり、しばらく車を持たずに生活していたので、もっと早くマイカーを持っていればと思いました。維持費は心がけによって大きく変わります。自動車保険の見直しなど、すぐにできる上手な節約法を取り入れてドライブ生活を楽しんでくださいね。

楽天の自動車保険なら!ネット申込みで保険料25%OFF  楽天ポイントが貯まる・使える!楽天損保楽天の自動車保険なら!ネット申込みで保険料25%OFF  楽天ポイントが貯まる・使える!楽天損保
  • 自動車保険

  • 車の維持費

WRITER

相田 友衣(ライター・編集者)

小学生の女の子のママです。航空会社・出版社・大学教授秘書など様々な職業を経験したのち、現在はフリーライター・エディターをしています。趣味は国内/海外旅行・外食・ドライブで、ワイン・アロマ・ナチュラルコスメが大好き。最近のマイブームは親子でボルダリングをしたりパイを焼いたりすること。得意のリサーチで子育てをより楽しめるアイデアをお届けします。

  1. ホーム
  2. 自動車保険
  3. 自動車保険コラム
  4. 都心でも節約! 車の維持費を安くする7つの方法