火災保険

公開:2021.01.28

更新:2021.01.29

類焼補償に関する特約

類焼損害も火災保険と一緒に契約されるケースの多い補償です。
類焼損害といっても、失火責任法があるから不要では?と思われがちですが、結構重要な補償です。
では類焼損害補償とはどういったものなのでしょうか?

類焼損害補償とは?

隣家への火災に関しては失火責任法が適用されます。
失火責任法については、前カテゴリの失火責任法とはをご参照ください。

そして類焼損害補償特約の内容はというと、「近隣の住宅や店舗などに損害を与えた場合でも補償
建物家財から発生した火災、破裂・爆発事故により近隣の類焼補償対象物(建物および建物内収容の動産)に損害が発生した場合に保険金を支払う

何か矛盾していますね。そもそも失火責任法で隣家への火災に対し賠償責任がない(重過失を除き)のになぜこの補償が必要なのか?

類焼損害補償特約は賠償責任とは関係がなく、といいますか、自分の為に掛けるのではなく、他人(近隣の方)の為に保険を掛けるというためのものです。
いくら賠償責任が無いからといって人道的な部分はありますよね。後々のご近所付き合いもありますので。

持ち家の方にオススメの火災保険

楽天損害保険

楽天損害保険

ホームアシスト

  • 価格.com 保険アワード2019年版 火災保険の部 3部門で第1位を獲得
  • ・リーズナブルな保険料で、特に新築・築浅物件が安いです!
  • ・保険期間中の応急処置に係る作業料、出張料が無料
ソニー損害保険

ソニー損保

ソニー損保の新ネット火災保険

  • 「補償の自由設計+インターネット」で、火災保険がお得に!
  • ・ソニー損保の新ネット火災保険は、リスクに応じて必要な補償を選べる仕組み。不要な補償を外すことで、その分少ない負担で住まいのリスクに備えられます。※
  1. ホーム
  2. 火災保険
  3. 火災保険コラム
  4. 類焼補償に関する特約