火災保険

公開:2021.01.28

更新:2021.01.29

火災による類焼損害

火災が発生した際にご自宅は自身の火災保険で補償を考えればよいですが、隣家は。

類焼損害の場合には失火責任法があるので、隣家からの損害賠償からは回避できますが、今後のご近所づきあいを考えればそれではすまされない筈。

そこで出番なのが、特約としての類焼損害補償特約。具体的にはどんな事例があるのでしょうか?

火災が発生し隣家に類焼した事例

コンロの火が油に燃え移り、火事に。隣家の壁にも延焼してしまった。
法律上は賠償責任はないが、隣家は火災保険に加入しておらず、修理には困っている。
今後のご近所づきあいが気になるところもあり、自身の火災保険で類焼損害補償特約に加入していたため、自分の保険で補償することにしました。

■修理見積額:1,244,145円
■保険金:1,244,145円

持ち家の方にオススメの火災保険

楽天損害保険

楽天損害保険

ホームアシスト

  • 価格.com 保険アワード2019年版 火災保険の部 3部門で第1位を獲得
  • ・リーズナブルな保険料で、特に新築・築浅物件が安いです!
  • ・保険期間中の応急処置に係る作業料、出張料が無料
ソニー損害保険

ソニー損保

ソニー損保の新ネット火災保険

  • 「補償の自由設計+インターネット」で、火災保険がお得に!
  • ・ソニー損保の新ネット火災保険は、リスクに応じて必要な補償を選べる仕組み。不要な補償を外すことで、その分少ない負担で住まいのリスクに備えられます。※
  1. ホーム
  2. 火災保険
  3. 火災保険コラム
  4. 火災による類焼損害